料金表|名古屋市中村区で歯科をお探しの方はこんどう歯科医院まで

つめもの・かぶせもの

表は横にスクロールしてご覧ください。

素材 イメージ

装着感

耐久性

審美性

特徴 価格(税込)
オールセラミック
かぶせもの(クラウン)

かぶせもの(クラウン)

つめもの(インレー)

つめもの(インレー)

★★★★★

★★★★

★★★★★

陶器素材でできているつめもの・かぶせものです。透明感があり、天然歯と見分けがつかないほどに、美しく仕上がります。陶器素材なので、汚れがつきにくく、変色しにくいのが特徴です。金属を一切使用していなので、金属アレルギーの心配もありません。

セラミッククラウン:121,000円

セラミックインレー:66,000円

ジルコニア
かぶせもの(クラウン)

かぶせもの(クラウン)

つめもの(インレー)

つめもの(インレー)

★★★★★

★★★★★

★★★★

天然歯のような透光性をだせるだけではなく、人工ダイヤモンドといわれるほどに強度が高いジルコニアは、臼歯や前歯のつめもの・かぶせものに活用されます。金属を一切使用していないため金属アレルギーの心配もありません。

クラウン:132,000円

インレー:71,500円

ハイブリット
セラミック
かぶせもの(クラウン)

かぶせもの(クラウン)

つめもの(インレー)

つめもの(インレー)

★★★★

★★★

★★★

セラミックとレジンを合わせた素材で製作した、つめもの・かぶせものです。セラミックの強度と、レジンの粘度を掛け合わせたものとなり、周囲の歯との親和性も高いものとなります。レジンが含まれているので、オールセラミックと比べると変色しやすく強度も劣りますが、比較的安価で製作できます。

クラウン:55,000円

インレー:38,500円

メタルセラミック
クラウン
かぶせもの(クラウン)

★★★★★

★★★★

★★★

金属の土台にセラミックを焼き付けたかぶせものです。土台が金属のために強度が高く、セラミックの美しさを兼ね備えています。金属アレルギーの心配もありますが、土台内部または辺縁を加工することで、金属イオンの流出を抑え、歯肉辺縁の変色や金属アレルギーのリスクを低くできます。

99,000円

ラミネートベニア ラミネートベニア

★★★★

★★★★

★★★★

歯の表面を少し削り、付け爪のように薄く製作された板状のセラミックを張り付けます。かぶせものなどと比べると、歯を削る量を抑えられます。基本的には口元から見える前歯に適用され、前歯の隙間を埋める、ホワイトニングでは歯を白くすることが困難と判断された方におすすめです。

66,000円

ゴールド
かぶせもの(クラウン)

かぶせもの(クラウン)

つめもの(インレー)

つめもの(インレー)

★★★★★

★★★★★

★★

いわゆる「金歯」のつめもの・かぶせものです。保険診療で製作する「銀歯」と比べると、親和性に優れ、周囲の歯となじみがよく、主に奥歯に適用されます。純金だとやわらかすぎるため、硬度のある金属と合わせた金合金や白金加金などで製作します。

クラウン:143,000円

インレー:88,000円

での評価はあくまでも目安となります。患者さまのお口の中の状態によって変動する場合もあります。

入れ歯・義歯

表は横にスクロールしてご覧ください。

素材 イメージ

装着感

適合性

審美性

メリット デメリット 価格(税込)
チタン床 チタン床

★★★★★

★★★★★

★★

金属製であるため丈夫で破損しにくい

保険診療で製作するレジン床よりも床を薄くできるので、違和感が少ない

レジン床に比べると熱伝導率が高く、食べ物・飲み物の熱を感じやすい

金属アレルギーの心配が少ない

保険診療で製作するレジン床よりも費用が高価となる

精密な型取り、形成が必要になるため、製作から完成まで時間がかかる

330,000円

コバルトクロム床 コバルトクロム床

★★★★

★★★★★

★★

金属製であるため丈夫で破損しにくい

レジン床に比べると熱伝導率が高く、食べ物・飲み物の熱を感じやすい

金属アレルギーの心配がチタン床と比較するとある

保険診療で製作するレジン床よりも費用が高価となる

精密な型取り、形成が必要になるため、製作から完成まで時間がかかる

275,000円

ノンクラスプ
デンチャー
ノンクラスプデンチャー

★★★

★★★

★★★★★

入れ歯をしていると気づかれにくい

歯肉部分はシリコンでできているので、違和感が少ない

残存歯に負担がかかりにくい

金属床と比べると安定感が劣る

55,000~275,000円

での評価はあくまでも目安となります。患者さまのお口の中の状態によって変動する場合もあります。

チタン床とは?

チタンは親和性が高く、金属アレルギーの心配も少ない金属として知られ、インプラントや人工関節などにも活用される金属です。保険診療で製作するレジン床はプラスチックでできているので、食べ物や飲み物の温度を感じにくい特徴があります。また、割れないように強度を高めるために床を厚くする必要があるため違和感などもあります。しかし、チタンであればレジン床はもちろんのこと、同じ金属床であるコバルトクロムよりも薄い床にできるので、違和感を抑えながら、強度もある入れ歯が製作できます。

コバルトクロム床とは?

コバルトクロムは金属床の中でも歴史のある素材です。保険診療で製作するレジン床と呼ばれる歯科用プラスチックの床より頑丈で壊れにくく、床を薄く設計できるので、料理などの温度を感じ取りやすく、レジン床と比較すると装着したときの違和感を抑えられます。コバルトクロムは歯科用金属として多く活用されていますが、金属アレルギーを引き起こしてしまう恐れもあります。

ノンクラスプデンチャーとは?

従来の部分矯正は「クラスプ」と呼ばれる金属のバネが口元から見えてしまうこともあり、審美性に欠けるものでした。ノンクラスプデンチャーは、クラスプを必要としない部分入れ歯です。クラスプがないため、口元から部分入れ歯を装着していることがわかりにくく、自然な仕上がりになります。
また、歯肉の部分はシリコンが使用されているので、顎堤(入れ歯と接する歯の土台部分)との密着性が高く、食べものが入りにくいです。また、シリコンなので臭いもつきにくい、変色しにくいといった特徴があります。

ホワイトニング

表は横にスクロールしてご覧ください。

種類 イメージ 特徴 価格(税込)
オフィスホワイトニング オフィスホワイトニング

歯科医院で実施するホワイトニングです。
歯科医師や歯科衛生士のみが取り扱える過酸化水素を含むホワイトニング剤を使用します。1度の施術で効果を実感することもありますが、ホームホワイトニングに比べると色戻りしやすいです。

19,800円

ホームホワイトニング ホームホワイトニング

ご自宅で行っていただくホワイトニングです。
誰でも取り扱える過酸化尿素を含むホワイトニング剤を使用します。型取りを行い、患者さまお一人お一人にあったマウスピースを製作します。1日数時間装着し、2週間ほどかけて徐々に歯を白くしていくため、オフィスホワイトニングよりも色戻りしにくいです。

19,800円

デュアルホワイトニング デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを平行して行います。まずはオフィスホワイトニングを当院でお受けいただき、次いでご自宅でもホームホワイトニングを行っていただきます。短期間で歯の白さを実感でき、さらには歯の白さを長持ちできる特徴があります。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの長所を取り揃えたホワイトニング方法であり、歯の白さを追求したい方におすすめです。

32,800円

instagraminstagram